<必見>    海外サッカーファンコミュニティ掲示板サイト!   各チームの最新情報からファンの試合感想まであらゆるトピック投稿可能!            お気に入りのチームを盛り上げよう!   ニッチな情報取得にも!

FAはアーセナルを潰したかったのか?レッドカード撤回の裏側

またしてもプレミアリーグの“やらかし”が炸裂!アーセナルのマイルズ・ルイス=スケリーがウルブズ戦で不可解すぎる一発退場を食らったが、結局FAがその判定を撤回。最初から間違ってたなら、なんでこんな騒ぎになったんだ?

参考: イギリス『ミラー紙』

「ふざけるな!」アーセナルの怒り

試合中、ルイス=スケリーがマット・ドハーティに仕掛けたタックルがVARによって「危険なファウル」と認定され、あっさりレッドカード。しかしスローで見ても“そこまでか?”と思うレベルのプレー。案の定、ミケル・アルテタ監督は試合後に「バカバカしい」とブチギレ。

しかも、アルテタに試合後の説明すらなし。「この判定について何か言うことあるか?」と聞かれた彼は「何もない。だって見るまでもなくおかしいからな」とキレ気味にコメント。

FAの手のひら返し?結局ミスを認める

アーセナルはすぐさまFAに異議申し立て。すると、独立委員会がまさかの「審判の誤審」を認め、レッドカード撤回 & 出場停止処分もチャラに。

は?じゃあ、あの試合で10人になって戦わされたのは何だったんだ?アーセナルは不利な判定を受けたのに、謝罪もなし。まるで「どうせ後で撤回すればいいだろ」って感じの適当な仕事だ。

審判・VARの信用は地に落ちた

今回の判定で一番ダメージを受けたのは、審判とVARの信用だろう。SNSでは「VARは何のためにあるんだ?」、「このレベルの誤審をするなら存在意義なし」と批判が噴出。

しかも、この試合の主審だったマイケル・オリバーには脅迫メッセージまで届く事態に。当然、脅迫行為は許されないが、そもそも誤審を連発しなければこんなことにはならなかった。

結局、プレミアは何も変わらない

毎シーズン何かしらの誤審が騒がれてるが、結局FAは「まぁまぁ、もう済んだことだし」で済ませるつもりだろう。今シーズンもまだまだヤバい判定が出るんじゃないか?アーセナルだけじゃなく、どのクラブも「次の被害者」にならないように祈るしかない。

Visited 9 times, 1 visit(s) today

>海外サッカーのコミュニティ掲示板

海外サッカーのコミュニティ掲示板

サッカーの楽しみ方は人それぞれ。お気に入りの選手の話題、試合を観た感想、クラブへの熱い思い出…どんな小さな視点も、ファンにとっては大切な共有のきっかけになります。このサイトは、読むだけでなく 誰でも自由に投稿できるコミュニティ。あなたが感じたこと、知っている情報、他の人と語り合いたいテーマを気軽にシェアしてください。世界中のサッカーファンが集まる場所だからこそ、思わぬ発見や新しいつながりがきっと見つかります。さあ、あなたも一緒に、サッカーの魅力をもっと深く楽しんでみませんか?参加も応援も、心からお待ちしています!

CTR IMG